医療脱毛は、美容外科や皮膚科などのクリニックで受けることのできる脱毛です。東京や名古屋など、各地にクリニックがあるので、自宅から通いやすいところを選ぶことができます。
医療脱毛は、レーザーをお肌の上から当てることで、毛の生える元になる毛乳頭を破壊するという脱毛方法です。一度破壊された毛乳頭が再生されることはないので、一度施術した毛穴からは毛が生えてくることはありません。確実な脱毛ができるほか、毛乳頭がなくなることで毛穴が小さくなり、お肌がきれいになるというメリットがあります。
全身への施術が可能ですが、人目に触れる手足の脱毛が人気です。手足の脱毛にかかる料金は、ヒザ下とヒジ下であれば5回の施術で8万円前後で行うことができます。
足全体や腕全体、手足の甲や指を含めると、5回の施術で10万円前後かかります。回数や施術の対象となる部位はクリニックにより異なるので、相談してみましょう。
手足という範囲でも、脱毛の部位としては、ヒジ下、ヒジ、ヒジ上、手の甲、指といったように細かく決められているからです。足も同様に、ヒザ下、ヒザ、ヒザ上、足の甲、指というように決められいます。
脱毛の部位というのは、全身を細かく分け、それぞれのパーツごとに料金が決められています。
美容クリニックのレーザー照射で手足の脱毛効果が出るのは何回目から?
美容クリニックのレーザー脱毛で手足の施術をすると、ムダ毛が減ったと感じるのが3回目になります。
もちろん、毛の生え方には個人差があるので、これより多い回数や少ない回数で感じることもありますが、あくまで平均で3回ほどになります。3回目の施術が終わる頃には、ムダ毛の自己処理をしなくてもいいほどになります。残っている毛の本数が減るばかりか、1本1本が細く目立たない状態なので、生えていてもそれほど気にならなくなります。
レーザー脱毛で手足のムダ毛がなくなったと感じるのには、5~6回の施術が必要になります。この回数も平均値で、個人差があります。
人間の毛には、毛周期と呼ばれる生え変わりのサイクルがあります。このサイクルは部位によっても異なりますが、2~4ヵ月おきになります。
ですから脱毛を初めてから終わるまでには年単位の時間がかかります。施術すればするほど、ムダ毛の量は減っていきますが、脱毛は時間がかかるものだということを覚えてきましょう。
脱毛サロンでは、レーザーではなくフラッシュという方式で脱毛していますが、毛乳頭を破壊することはできません。
そのため、脱毛回数は医療脱毛の2~3倍もかかってしまい、さらに施術後にムダ毛が再生されることもあります。